白群の徒然なるままに

105回薬剤師国家試験合格に向けて勉強するブログです。息抜きと称して趣味の漫画、小説、アニメ、ゲームについて書いたりもします。Twitter(@byakugun_Study)もよろしくお願いします。

105回薬剤師国家試験合格しました!

タイトルの通り、105回の薬剤師国家試験、無事に合格しました!やったー!

 

ここ数日、国試に落ちる夢を見ては飛び起きるという生活を送っていましたが無事に105回国試に合格することができました!

4月からは病院にて薬剤師1年生として現場で勉強していきたいと思います!

 

無事に受かっていたので国試の自己採点結果ですがざっくりまとめます。

薬ゼミ自己採点システムの平均点より高かった科目(カッコ内が自分の得点率)

物理(60%)、生物(75%)、薬剤(70%)、薬治(72%)、実務(81%)

平均点ぐらいの科目

衛生(70%)、法規(83%)

平均点より低かった科目

化学(50%)、薬理(72%)

合計 252

苦手科目の薬理が伸びたのと実務で点数を稼げたのが良かったのかなと思っています。逆に化学は直前2週間は生薬以外は完全に捨てたのでそれがダメだったんだろうなと思いました。

 

さてついでにTwitterでは晒していた私の去年からの点数の推移をこちらでも晒します。

なお去年の結果は成績のカルテをどこにしまったのかわからなくて記憶を頼りにしているので数点ぐらいは誤差あるかもしれないです。

 

去年
統一Ⅰ 164点
統一Ⅱ 166点
統一Ⅲ 172点

国試 卒留のため受験せず(自分で解いた感じは200点ぐらいだった気がします)

 

今年
統一Ⅰ 212点
統一Ⅱ 219点
統一Ⅲ 226
国試  252点(自己採点)

 

こうやってみると全体的に上がってるなーと思いました。

去年と今年の大きな違いとしては問題文がさっぱりわからない、とか全くわからないキーワードが出てくる、とか全く理解ができない問題が減ったことかなと思います。去年が出来なさすぎたんだ…

そして今年は確かに全くわからない問題もありましたがそんな問題の割合が減り、選択肢が絞り切れない…と思う問題の割合が増えました。そして自信を持って答えられる問題の数も圧倒的に増えました。

 

薬ゼミの授業を受けていて自分の点数が低い理由は基礎事項が全然理解できていなかったこと、最低限の暗記事項も覚えていなかったことが原因だということがわかりました。

これがわかったため後はひたすら基礎事項を頭に詰め込む作業をしました。

ここ1年は自分の解けなさ加減に本気で落ち込みましたしメンタルも体力も余裕が無くて家に帰ったら死んだように寝る生活でもありました。

なんで伸びたのかいまいちわかっていないので勉強法のアドバイスはできませんが薬ゼミに通っている間にやったこと、やれば良かったと思ったこと、薬ゼミでの生活についてパターンの一つとして自分の記録と情報共有を兼ねてまとめられたらと思っています。

 

今日はここまで!